2012年12月02日 (日) 22:21 | 編集
最近のラジコン活動はほぼモトレーサーのtomdogです。
本日は「?モトレーサー王国?」になりつつあるcarzoneさんで活動。
現在部員増殖中。
しばらく走ってみると、ICタグはいまいち読まないし、ステアリングワイヤーはかえたてでフィーリングはいまいちだし、リアはズルズルだしいいこと無しでした。
しかも最後の方にはリアタイアあたりから異音も発生する???
バイク部先輩のHさんSさんから情報を頂きリアのベアリングがノーマル品はよくないとの情報。
家に帰って早速全バラシ。予備のベアリングが無かったので洗浄&オイル給油で対応。
試運転では異音もなくスムーズな感じでした。
おそらく常時高回転しているEジャイロのベアリングのオイル切れみたいでした。

Sさんがモトレーサーの新製品のホンダを購入していたのでお借りしてのインプレッション。
3周程度の走行でも違いがはっきりわかりました。
DUCATIよりも走りやすくなっていました。これから始めるのであれば間違いなくホンダがお奨めです。
具体的にはステアリングの初期反応とスロットルオン時の立ち上がりがすごくニュートラルになっていて扱いやすく仕上がっていました。(もちろん箱出しの状態です)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ミニッツ用パーツ出品中です。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rykxw572
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は「?モトレーサー王国?」になりつつあるcarzoneさんで活動。
現在部員増殖中。
しばらく走ってみると、ICタグはいまいち読まないし、ステアリングワイヤーはかえたてでフィーリングはいまいちだし、リアはズルズルだしいいこと無しでした。
しかも最後の方にはリアタイアあたりから異音も発生する???
バイク部先輩のHさんSさんから情報を頂きリアのベアリングがノーマル品はよくないとの情報。
家に帰って早速全バラシ。予備のベアリングが無かったので洗浄&オイル給油で対応。
試運転では異音もなくスムーズな感じでした。
おそらく常時高回転しているEジャイロのベアリングのオイル切れみたいでした。

Sさんがモトレーサーの新製品のホンダを購入していたのでお借りしてのインプレッション。
3周程度の走行でも違いがはっきりわかりました。
DUCATIよりも走りやすくなっていました。これから始めるのであれば間違いなくホンダがお奨めです。
具体的にはステアリングの初期反応とスロットルオン時の立ち上がりがすごくニュートラルになっていて扱いやすく仕上がっていました。(もちろん箱出しの状態です)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ミニッツ用パーツ出品中です。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rykxw572
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スポンサーサイト